ゴミのない生活を応援します!

株 式 会 社

グリーンプランニング

解体=破壊

Bamboo Fence and Plant Leaves

みなさんは「解体」と聞くとなにやら荒っぽい映像を思い浮かべませんか?バリバリと剥がれる壁や天井、崩れ落ちる建物、単純に破壊的な作業が頭に浮かぶでしょう。

見た目は荒っぽく見えますが、解体と破壊とは似ているようで違いがわかります。

わかりずらいですか?

では時代をさかのぼってお話ししましょう。

始まりは  

  「壊し屋」

時は大江戸、大名達が大きな土地と家屋を持っていた時代。その頃は大工や、鳶が建物を建てるために、やはり「壊す」のが目的でした。そして日本人に明治維新が訪れます。大名達は力を失い、仕方なく自分の土地と建物を売りに出しました。しかしその土地を買おうに困ったことがありました。新しく家を建てるにもその頃は時代の変化で木材の値段が上昇し、さらに不足していたのです。 無ければあるものを使うしかない、すでに建っている建物を壊し、解(ほぐ)し、再利用する、または売りに出す、ただ壊すだけではない専門の職人達が生まれました。高値で材料を売るためには、いかに傷めずに取り出すか、どのように解(ほぐ)すか、どんな工具が最適か、職人達は試行錯誤を繰り返しました。



Woman Wearing Kimono Dress

「壊し屋」 こう呼ばれる時代が明治、大正、昭和と長く続きます。

壊し屋達の転機は第二次世界大戦の戦時中に訪れました。国の行政から壊し屋達に通達があったのです。

「壊し屋達の組合を作り火事防止のために東京を区画整理する」

ある日、当時の有力な壊し屋達が警視庁の課長室に何人か呼ばれ、組合立ち上げのために会議が行われました。当然ながら出席した頭の固い警察や軍のお偉い方は、壊し屋が荒々しく建物をぶち壊すことを想像していました。 「違う!そうではない!」

それを証明するために職人達はある行動に出ました。なんと、その場で会議場である警視庁の課長室を解体してしまったのです!それだけでなく、あっという間に元通り組み直してしまいました。

その手際と丁寧な仕事や技に感銘を受けた軍の大佐は、「壊し屋組合では格好がつかん!」と考え「体(てい)を解(ほぐ)す」という意味を込めて「解体」と名づけました。

そして当時の組織は「当協会対協同組合」という名前に落ち着きました。


「壊し屋」の転機

グリーンプランニング

株 式 会 社

【解体と私たちのこれから】

大工や鳶、解体業者、その他の工事業者も時代に伴い、仕事内容は変化してきました。

そして今、これから時代がどう変わっていくのかを見極め、ただ壊すだけではなく、有効性のある解体を心がけ、大事な地球の資源として解体材を扱い、常に再資源化に努めるべきだと思う。

   施 工 事 例


  木造解体撤去工事・更地



   施 工 事 例


  鉄骨解体撤去工事・更地



   施 工 事 例


  コンクリート造解体撤去工事           

            更地



   施 工 事 例


  アスベスト撤去工事          

            


   施 工 事 例


    内装解体撤去工事           

            



お客様に対してお任せいただけることは以下の3つです。

 一つ目!! 

安全な解体作業

私たち解体業者は、最新の設備や技術を駆使し、常に安全を最優先に考えた解体作業を行っております。お客様に安心してお任せいただけるよう、全力でサポートいたします。

 二つ目!! 

適切な料金設定と迅速な対応

解体作業の料金設定や見積もり方法について、適切かつ分かりやすく説明し、

お客様に納得いただける料金設定を心がけております。

また、お問い合わせいただいた内容に迅速かつ丁寧に対応し、お客様のご要望に添えるよう努めています。

 三つ目!! 

環境への配慮とリサイクル

解体作業においては、環境への配慮とリサイクルにも注力しております。

解体材料の適切な分別と処理を行い、できる限り環境に負荷をかけないように努めています。

お客様にお任せいただくことで、私たちの取り組みにご協力いただけます。

  社長挨拶 

グリーンプランニングのホームページにお越しいただき、ありがとうございます。私たちの会社は、解体業に特化した専門業者として、お客様に高品質なサービスを提供することを使命としています。

私たちの目標は、お客様に安心して解体作業を依頼していただくことです。そのために、私たちは常に最新の技術や設備を導入し、安全かつ効率的な解体作業を行っています。

また、環境にも配慮し、解体材料の適切な分別と処理を行うことで、社会貢献にも努めています。

私たちは、お客様の満足度を第一に考え、お客様のご要望に合わせた柔軟なサービスを提供することをお約束いたします。私たちのスタッフ一同、お客様のお役に立てるよう、全力で取り組んでまいります。

何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。私たちはいつでもお客様のお力になれるよう、心を込めたサービスを提供いたします。

    社名

株式会社 グリーンプランニング


    代表者

     緑川 義兼


    所在地

971−8168

福島県いわき市小名浜大原字六反田

           190−3


    設立

   2016年 8月


    仕事内容

土木建築 解体工事全般 内装解体等

産業廃棄物・収集運搬業(建設系マニフェスト・電子マニフェスト対応)遺品整理 足場の組み立て その他


    許可取得

建設業許可 解体工事業

福島知事可 第32406号

解体工事業登録 福島県知事

      (登ー28)8028号

産業廃棄物収集運搬許可番号

第194669号 福島県・茨城県